熱血エンジニアのメモ用紙

手を動かして理解したこと / 技術メモ を残していくブログ

実践 画像の座標変換

はじめに 前々回 nekketsu-engineer.hatenablog.com 前回 nekketsu-engineer.hatenablog.com と画像の座標変換について取り扱ってきました。 ある程度記事にまとめる過程で理解が深まりましたが、やはり実装してみないと本当に身についたとは言えないので実…

ワールド座標系の基礎2

前回の記事 nekketsu-engineer.hatenablog.com では, 画像座標系とワールド座標系の関係を結び付ける式について, 一般座標系を用いて説明しました. 本記事では, より一般的な同次座標系を用いた表現についてまとめます. 同次座標による座標系の表現 ここでは…

ワールド座標系の基礎 1

この記事では, ワールド座標系について解説します. 仕事で扱うことがあるので理解を深めるためにまとめてみました. 画像の幾何学的モデル ここでは, 理想的な条件においてモデルの概念説明を行う. ピンホールカメラモデル ピンホール位置(光学中心)を原点…

言語仕様の違いをまとめてみた

C, C++, C#, Python の言語仕様の違いをなんとなくまとめてみました. というのも, Udacity のコース内で Python → C++ を学習するという流れの説明の際に Syntax は慣れた言語と比較して覚えると良いとの助言があり, 確かに!と思ったからです. この記事では…

論理演算表記のまとめ

背景 現在、Udacity の Artificial Intelligence Nanodegree を受講しているのですが、その中で初めて A AND B を数理論理学では と書くことを知りました。高校数学等でベン図を使って理解する時には で習っていたし、最近は AND, OR, XOR という表記でしか…

熱血エンジニアのメモ用紙 トップページ

本ブログの説明 書くこと 自身で手を動かして理解できたと思っている技術に関するまとめ記事 勉強したことの記録 技術メモ 個人プロジェクトの記録(電子工作で何かをつくってみた、あるアルゴリズムを実装してみた・・・等) おすすめの本の紹介 扱う領域 …